ふー
2013年04月05日
17:33
SAKKA'S STUDIOさんの春の新作着物が発売されました〜♪
今回のリリースはアンティークな感じの乙女の春着物(矢絣にバラ・唐草に芙蓉、矢絣模様の3種類、それぞれ3色ずつ)と長羽織(HUDで柄10種類テクスチェンジ)、替え帯(おたいこ、HUDで帯の柄を5種類、帯揚げ・帯締めそれぞれ5種類テクスチェンジ)です。
どれも魅力的で、しかも帯、羽織はHUDでた〜くさんテクスチェンジできるので、いろいろ取り合わせを変えたらどれだけバリエーションがあることやら@@;! お店でさんざん悩み、自宅でデモをとっかえひっかえしてさらに悩んだあげく、ようやく着物2種類を選び、長羽織と替え帯も購入して、大満足中です\(*^o^*)/ワーイ ……前置き長いf(^^);テヘヘ
矢絣にバラ(ピンクを買いました)+長羽織(HUDで紫に)+替え帯(HUDで帯は赤、帯揚げ・帯締めはオレンジに)の組み合わせ。着物自体の半襟は白ですが、別売り小物の半襟をつけています。
かなりはっきりした色どおしを合わせたこんな着方もすてきかな、と思います。
着物はこんな↓感じ。帯は水色にしています。
↑右側は、織り目が見えるベージュ無地の文庫の帯(サービス品、なんと!10L$)に換えてみたところ。着物と帯、両方とも主張が強い柄物で合わせるのもすてきですが、無地の織りの帯と合わせると、ぐっと落ち着いた着こなしになります。
もう1着の着物は唐草に芙蓉(グリーンを買いました)。帯・帯揚げ・帯締めのテクスをいろいろ変えてみました。
↓左は、この着物に長羽織(HUDで黒地に)を合わせたところ。
↑右は、長羽織をオレンジ地に変えて、以前買った絣柄(青)に合わせています。今回リリースの絣柄着物は、この着物の色違い、かな?
ほとんど無際限に組み合わせを楽しめる着物と長羽織&替え帯。着物は1点200L$、HUDでバリエーションを楽しめる長羽織と替え帯はそれぞれ400L$です。洋服はほぼ頂き物を着回して暮らしている私^m^オホホ 着物も頂き物をかなり持ってはいるのですが、さっかさんの着物ばかりは別物です。
クリエーターの
さっかさんのブログに、新作についての記事があります。
お店(SAKKA'S STUDIO本店)は
こちらです。