マユの夏やすみ日記2 婆ちゃんズと子どもたち

ふー

2014年07月18日 15:52


田舎のまぐ婆ちゃんちにお泊まりしているマユです。

昨日はおおぜいの婆ちゃんたちが遊びに来てくれました。

タコ婆ちゃんとまぐ婆ちゃん、そしてマユ。タコ婆ちゃんがお土産に持ってきてくれたスイカを持ったら、すっごくにぎやかな音楽(メタルっていうんだって)にあわせて、みんな踊り出しちゃったよ^^v


ケンタとしん姉ちゃんもいっしょに、ず〜〜と踊りました。


今日はたくさん遊んだし、早く寝ようって思ってたんだけど、夜になったら婆ちゃんが4人もいるし、お猿さんまでいっしょに踊ってたよ。婆ちゃんズ、めっちゃパワフルw

婆ちゃんズ、みんなすっごく似てて、「あれっ!だれがまぐ婆ちゃん?」って思っちゃいました^^;

幼稚園のお友だちやペンギンさん、とってもきれいなお兄さんとも会いました。もっともっとたくさんの人が来ていたんだけど、みんなとお話しはできなかったなぁ〜。


縁側をぞうきんがけしているシロさんは、近所の海に浮かんでる「海女桶」をさいしょに作った人なんだって。マユよりずっと小さい子なのにすごいねっ!

ペンギンさんはいたずらっ子。みんながいっしょうけんめいおそうじしてるのに、足あとベタベタつけて歩いてたよw


明日もおおぜい遊びに来てくれるかなぁ?


               *     *      *

カフェ「ねこだまり」のスタンプラリー「マユとケンタの夏やすみ!」。


おおぜいの方に遊びに来ていただいて、とてもうれしい主催者です。会場で、ふだんはお目にかかる機会がないたくさんの方たちと会えて、お話しできて、いっしょに遊べるって、ほんとに楽しいです。

イベントは、企画制作の「ねこ組」の仲間たちだけじゃなく、たくさんのクリエーターさんたちの協力があってはじめてできるもの。協力していただいた方々が遊びに来てくれると、なおいっそううれしくなります。

タコ婆ちゃん(takosu Cobaさん)は、イベント景品の飛行機のクリエーターさんです(ご本人の製品があるマケプレはこちら)。会場でみかけたら、スイカをおねだりすると、分けて貰えるかもしれませんw

シロさん( Whitesocks Ayaさん)は海ステージのミッション「海のごちそう」の海女桶の原作者さんです(ご本人のブログはこちら。海女桶は、2013年7月11日の記事に載ってます)。「マユとケンタの夏やすみ!」のスクリプター・いちごちゃん(ichigo Ceriseさん)が、改造を快く了承してくれたシロさんの海女桶をベースに、イベントミッション用の海女桶に仕上げた、というわけ。

「マユとケンタの夏やすみ!」は、まだ始まったばかり。毎日少しずつ会場の整備をしたりもしているし、イベント期間限定のアイテムがカミングスーンだったりもしています。

9月11日(木)正午までやってます。2014年の夏、ぜひ一度おこしください。もう行ったよ〜、という方も、がんがんリターンしてくださいね^^v

「マユとケンタの夏やすみ!」スタート地点はこちら↓です。
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Snakeshead/149/60/4001

関連記事や動画も参照してくださいね。
 ご案内記事 :http://fuwalin.slmame.com/e1454303.html
 遊び方説明 :http://fuwalin.slmame.com/e1452832.html
 景 品 一 覧  :http://fuwalin.slmame.com/e1454369.html
 予告編動画  :http://youtu.be/kkbBleolvVs
マユとケンタの夏やすみ!