ソラマメブログ

  

Posted by at

2012年10月24日

秋の大?運動会(第1回)、たのしかった〜♪

昨日のお昼に開催された「秋の大?運動会(第1回)」。
主催:カフェ「ねこだまり」、企画・制作:ねこ組、なイベントですから(想像がつく方には想像がつくようにw)、アバウトな運営で楽しく盛り上がりました〜♪

なわりには、ちゃんと開会式をやってますw


ねこ組組長・まぐちゃんの挨拶(全文)
「にゃぁ〜! 秋の大?運動会をはじめます。にゃぁ〜!」
(会場のヒソヒソ声:おい、シンプルだなっw まぁほら、猫だしw んだなw)

この日、たまたま私のRezDayだったりして(満4歳になりました^^v)、みんなでお祝いしてくれたので、すっかり押してたんですよね^^;

ということで、さっそく競技を開始。まずはパン食い競走です。


パンがぶら下がっている場所まで走り、パンの下の台に座り、パンがもらえるおまじないを唱え、もらったパンを装着(食い始める)。そして次にぶら下がっているカップ酒をもらえるおまじないを唱えて、それも装着(こっちはでかいw)、走ってゴールするという競技。


めざすパン(カップ酒)の種類に合ったおまじないを、漢字ひらがなカタカナの表記を含めて正確に唱えないと貰えないので、みんな読めなかったり、噛んだり、種類が違っていたり…と、けっこう悪戦苦闘でした(^m^シメシメ) なかには、お酒をゲトする前から酔っ払って、フラフラになってる人もw(^m^シメシメ)

ねこだまり特製「猫サブレー」の旗を持った応援団も登場。


続いて大玉転がし。


赤組、白組に分かれて、玉に体当たりして転がすという、体を張った単純な競技。玉を飛び越えちゃったり、助走してエイッと体当たりしにいったりと、みんな右往左往ww 案外苦労します。

主催者自らガチで競技に臨むなか、ゴール地点でふと気づくと、「勝ちに行った」まぐちゃん、巨大化してるしww


玉が「物理を効かせてあるだけ」というシロモノなので、ガタイ(とくに横幅w)がいい人のほうが有利なんです^0^オホホ

4点ほど用意した賞品(という名のフリーですがw)を好きなだけもらって表彰式。


賞品の中には金・銀・銅セットのメダルもあるので、3位までに入賞した人は、自分でその色のメダルをかけてね(と、ここでも、セルフサービスが基本のねこだまり風味w)。


競技はこの2つだけ。イベントタイトルを「大?」としたのは、「大!」というほどの運動会じゃないかもね…だからです^^;

会場中央には、準備運動用?のマット・跳び箱・鉄棒なんぞもおいてあります。


大勢いるときだと、こんなこと↓もできます。


そ、それにしても、巨大化したまま頂点に乗るなというのにっ!w


「秋の大?運動会」会場は、当分のあいだ一般公開していますので、お友だちと誘い合わせて、自由に運動会しちゃってくださいね^^
もちろん、賞品(やお土産)もらい放題ですw(お土産一覧も載っている記事はこちら
大玉転がしをしたあとは、スタート地点に玉を戻しておいていただけるとうれしいです(これが大変かもwww)

主催者がいてやる公式第2回運動会も、近々やります(どうやら、まだ遊び尽くせていないらしいww)。公式運動会のときは、主催者から副賞が貰えるかもw 開催はこのブログでお知らせしますので、チェックしてみてください(。。)ペコッ

秋の大?運動会・会場はこちら↓
 http://maps.secondlife.com/secondlife/Snakeshead/189/23/201
カフェ「ねこだまり」、海の別館「猫宮城」ほかに、会場へのTP看板もおいてあります。
 ねこだまり
  http://slurl.com/secondlife/Snakeshead/189/31/40
 猫宮城(にゃんぐうじょう)
  http://slurl.com/secondlife/Twins%20Land/229/168/25