ソラマメブログ

  

Posted by at

2021年11月14日

クリスマスキャンドル・エレジー

冒頭から、いきなりだらけてますww
今年のクリスマス・アイテム、あれこれ難関ありで、途中「もぉ〜ヤダァ!」てなったの図です。この後、気を取り直し、フレに助けて貰ったりもして、何とか完成に漕ぎ着けましたぁ。


さてさて、以下は制作過程の苦闘の記録?、みたいなもので、おたいくつなお話ですf(^^);テヘヘ

今年のクリスマス・アイテム何にしよー?と考えて、ロータリーホルダーに入れたキャンドルを作ることにしたのが11月の初めごろ。ろうそくの炎で飾りがクルクル回るアレです。数年前に作ったことがあるんですが、そもそもフルメッシュじゃなかったし、6LIとかだったしねw

基本デザインは、あえて旧作とあまり変えない、けど、ちゃんとバージョンアップはしたいぞ、ということで、
 ① LIを減らすっ!
 ② ちっとはオサレ感を増そう♡
 ③ テクスチェンジの充実♪
というようなことをを考えながら作り始めました。

まずは、①の省LI化。
パッと見、あんまり変わりませんw、が、さてどう変わっているでしょう?w


↑の上側はプロペラにぶら下がっているツリーパーツの比較。ツリーに開いているろうそく型の穴ぼこが11個→7個に減っています。完成品では5㎝ぐらい?のパーツですから、まーほんと、地味な変更。それでもメッシュの頂点数が500ぐらい減っていて、2個ぶら下げるので1000ほどの減です。
旧作ではスカルプも含めたパーツの寄せ集めで6LIだったのを、今回はフルメッシュで2LIに収めました。メッシュ自体は1LIでもまあまあ崩れないものができたんですが、完成品の仕様上、3オブジェクトに分けざるを得なくて、2LIになっちゃったんでした。

そして②
↑の下側は全体像。旧作のプロペラ、何とも武骨で味気ない形。今回も凝った形ではないけれど少しはマシに見えそうに変更し、てっぺんに星をつけたり、リースにリボンを付けてみたり。見た目の印象は、それなりに変わったかな−。

さらに③ そろそろエレジーが始まる………。
そもそも「スクリプトッテ異星人ノ言語デスカ?」な私。製品に使っているスクリはほとんど、フレのIちゃんに書いて貰ったものです。

この製品のメインになるテクスチェンジ・スクリ。以前書いて貰ったのは<1オブジェクトの複数面のテクス>をダイアログから変更するスクリ。ところが今回のブツでは<3つのリンクオブジェクトの複数面のテクス>なので、そのままでは使えません。あまりインできないIちゃんを召喚するのも申し訳ないなぁと、無謀にも「何とか自分で書き換えてみよう!」と思ってしまった。………やっぱり無謀だったんだけど(爆)

自分では慎重にいじったつもりのスクリを「動いてくれよーっ」とオブジェクトにぶち込んでみると……。ほとんど触っていないような部分で「syntax error」ヤッパリカ(@ε@;)トホホ こうかなぁ?ああかなぁ?と直してみても無情の「syntax error」連呼でお手上げ\(@ε@−)/

と、そんなとき、スクリプトに詳しいフレの「Dさん、インしてるっ!」

嗚呼、Dさんの運命や如何に! ……って、見えてるよね、Dさんエレジー決定。
 「んーーん、んーーーーーーん」
 「あー、ここのカンマが全角になってる−、半角ね」
 「ここのアキ、半角1個と2個が違ってる−」
などなど、エラーを見つけ出してはサクサク直してくれたうえに、ヘンな動き方をする部分を見つけ、理由を突き止めて直してくれたり、自分じゃムリと諦めていた機能まで追加してくれちゃったり。神です、Dさん。

でもね、自分でやった書き直しも、そこそこいい線まで入ったのよ?w 直し方自体は合っていた、というだけで大進歩。自力で完了はできなかったけどね^^;

              ☆            ☆            ☆

そしてここからエレジーの本番がやってくるのであった(゚o゚)ヾ(--;オイオイ...
 「完成したっ!→箱詰め→ベンダーに入れる→ベンダー設置」
という、いつもの手順をすませたところで、ちょっとしたミスを発見。
 「修正→これでOK!→箱詰め→ベンダーに入れる→ベンダー設置」
 (ここらで、最初のSSw)
すると、あれ?ここのテクスがちょっと変になってる^^;
 「もー、気付かなかったことにしよーかw」
そして、ふと見直した貼付ノートにも凡ミス発見。ありゃぁ><;
 「修正→今度こそOK!→箱詰め→ベンダーに入れる→ベンダー設置」

そんな哀話がありつつも、完成しました。クルシミマス…もとい!…クリスマスキャンドル。


テクスの組み合わせでできるバリエーションは、なんと576通りwww いくつかの例↓


 ゴールド基調とシルバー基調のオブジェクトを入れてあるので、×2で1152通りのバリエーション。あなた好みにアレンジしてやってくださいね。

Funny Honey本店、Market Placeでお求めいただけます。

Funny Honey 本店
 http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Dido/132/33/26
Market Place
 https://marketplace.secondlife.com/p/Fus-Candle-in-rotary-holder/22917694

  


Posted by ふー at 01:46Comments(0)日々のつれづれ