2011年05月20日
「福島&被災地 W支援」にご協力ください
震災から2か月以上が過ぎ、被災地では復興へ向けた取り組みが始まっています。
一方で、被害の規模と範囲の広さ、避難の長期化、避難所の閉鎖などで、被災していまだにライフラインも復旧していない自宅へ戻り、困難な生活を続けている方たちが、むしろ増えています。
自宅へ戻れば食料をはじめ生活必需品を「自力」で手に入れなければなりません。
高齢で自力調達に行くのが難しかったり、体力はあっても行ける範囲では店が再開していなかったり…、そういう被災者の方たちが、数多くいらっしゃるのです。
そんな中、このブログでもたびたび紹介してきた「在宅避難者」への物資支援活動が、少し形を変えて新しく始まりました。
「福島&被災地 W支援友の会」です。
・支援したい人は「W支援友の会」の口座に支援金を振り込む。
・支援金を使って、被災地であり、風評被害に苦しむ福島の農産物(新鮮な野菜・果物・
お肉・お米など)を、在宅避難者や指定避難所へ送る。
という仕組みです。
「W支援友の会」は、震災直後から2か月以上にわたり在宅避難者への物資の支援を呼びかけ、自ら物資輸送を続けてきた横須賀のハミングバード・野澤さんが中心になって作った仕組み。
健康維持に大切な生鮮食品は届けるタイミングが難しい、物資支援をする人にとって送料負担がバカにならない、などの課題を、「W支援友の会」という形で解消しよう、というわけです。
支援金が3万円貯まるごとに、野澤さんからJA郡山へ送金・発注し、被災者の手元へ新鮮な農産物が届く、という流れにしたとのこと。
実現までには数々のハードルがあったようですが、辛抱強くクリア。口座が開設され、支援の呼びかけが行われた昨19日のうちに、早くも5件、送金・発注できたそうで、ってことは1日経たずに15万円以上集まったということですね。
すごいなっ\(*^o^*)/
支援したい人の気持ちとお金が、ムダと労力を極力省いて、速やかに直接的な支援として被災地に届く。しかも、被災と風評被害に苦しむ福島の生産者への支援にもなるという「W支援」。とてもいい方法だな、と思います。
個人にできることには、ほんとうにかぎりがあります。けれども、一人ひとりの小さな行動を、細くしかし長く続けていくことが、震災から少し時間が経った今こそ大切な気がしています。ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。
支援金の振込先は↓
横須賀葉山農協 佐原支店
(普通) 0011794
福島&被災地 W支援友の会
お問い合わせは
〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
046-804-1480
080-6785-5571
ハミングバード内 W支援 友の会
事務局 担当:野澤さん
ハミングバード・野澤さんのブログもご参照くださいm(__)m
http://blog.livedoor.jp/hbs/
一方で、被害の規模と範囲の広さ、避難の長期化、避難所の閉鎖などで、被災していまだにライフラインも復旧していない自宅へ戻り、困難な生活を続けている方たちが、むしろ増えています。
自宅へ戻れば食料をはじめ生活必需品を「自力」で手に入れなければなりません。
高齢で自力調達に行くのが難しかったり、体力はあっても行ける範囲では店が再開していなかったり…、そういう被災者の方たちが、数多くいらっしゃるのです。
そんな中、このブログでもたびたび紹介してきた「在宅避難者」への物資支援活動が、少し形を変えて新しく始まりました。
「福島&被災地 W支援友の会」です。
・支援したい人は「W支援友の会」の口座に支援金を振り込む。
・支援金を使って、被災地であり、風評被害に苦しむ福島の農産物(新鮮な野菜・果物・
お肉・お米など)を、在宅避難者や指定避難所へ送る。
という仕組みです。

健康維持に大切な生鮮食品は届けるタイミングが難しい、物資支援をする人にとって送料負担がバカにならない、などの課題を、「W支援友の会」という形で解消しよう、というわけです。
支援金が3万円貯まるごとに、野澤さんからJA郡山へ送金・発注し、被災者の手元へ新鮮な農産物が届く、という流れにしたとのこと。
実現までには数々のハードルがあったようですが、辛抱強くクリア。口座が開設され、支援の呼びかけが行われた昨19日のうちに、早くも5件、送金・発注できたそうで、ってことは1日経たずに15万円以上集まったということですね。
すごいなっ\(*^o^*)/
支援したい人の気持ちとお金が、ムダと労力を極力省いて、速やかに直接的な支援として被災地に届く。しかも、被災と風評被害に苦しむ福島の生産者への支援にもなるという「W支援」。とてもいい方法だな、と思います。
個人にできることには、ほんとうにかぎりがあります。けれども、一人ひとりの小さな行動を、細くしかし長く続けていくことが、震災から少し時間が経った今こそ大切な気がしています。ご協力いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。
支援金の振込先は↓
横須賀葉山農協 佐原支店
(普通) 0011794
福島&被災地 W支援友の会
お問い合わせは
〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
046-804-1480
080-6785-5571
ハミングバード内 W支援 友の会
事務局 担当:野澤さん
ハミングバード・野澤さんのブログもご参照くださいm(__)m
http://blog.livedoor.jp/hbs/
「3.11から1年」を前に−その2−
牡鹿半島・夏祭り開催と御礼、そして今後へむけて
牡鹿半島・十八成浜の夏祭り&物資支援のお願い
牡鹿半島 在宅避難者に物資の支援をお願いいたします
在宅避難者へ物資支援を! 現地に倉庫ができました♪
福島の野菜で被災地を支援!
牡鹿半島・夏祭り開催と御礼、そして今後へむけて
牡鹿半島・十八成浜の夏祭り&物資支援のお願い
牡鹿半島 在宅避難者に物資の支援をお願いいたします
在宅避難者へ物資支援を! 現地に倉庫ができました♪
福島の野菜で被災地を支援!
Posted by ふー at 19:22│Comments(0)
│東北地方太平洋沖地震
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。