2013年03月14日
春の妖精・カタクリ、新作です♪
先日の記事に「とりあえず小さな株を庭に植えてみました」と書いたカタクリ。
ようやく商品の形にまとまったので、Funny Honey各店舗に並べました。
関東では3月末から4月の初めごろ、寒い地方や標高の高いところでは6月ごろ、芽吹くとすぐに花茎を伸ばし、清楚な花を短い期間咲かせます。葉っぱは他の植物が生い茂る前に光合成でデンプンを作り、夏が来るころには、地下の球根に栄養をため込んで、地上部は姿を消してしまいます。
春の短い期間だけ見られることから「スプリング・エフェメラル(直訳は春の儚いもの)」と呼ばれる一群の植物の1つ。「春植物」なんて言う味も素っ気もない言い方もあるようですが、意訳で「春の妖精」というほうがずっと似つかわしい、可憐な植物ですね^^
地植えや鉢植えのいろいろな形に仕立ててあります。いつものように3L$でフルパーミッションです。
下記の各店舗のLB(いずれも5分間隔)は、今、早春〜春の花がいろいろ入れてあります。カタクリは本店のLBです。
Funny Honey本店(LB:クローバ2種類&カタクリ/3種類ランダム)
http://slurl.com/secondlife/Snakeshead/192/26/41
Funny Honey Cube+店(LB:クリスマスローズ/2色ランダム)
http://slurl.com/secondlife/Snakeshead/94/99/54
Funny Honey 音の森店(LB:スノードロップ&タンポポ2種類/3種類ランダム)
http://slurl.com/secondlife/train%20train/224/52/301
Funny Honeyこもれびモール店には、カタクリの丸鉢植えがフリーで置いてありますので、こちらもどうぞ^^
こもれびモール店はこちら↓です。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Komorebi/179/12/22
ようやく商品の形にまとまったので、Funny Honey各店舗に並べました。

関東では3月末から4月の初めごろ、寒い地方や標高の高いところでは6月ごろ、芽吹くとすぐに花茎を伸ばし、清楚な花を短い期間咲かせます。葉っぱは他の植物が生い茂る前に光合成でデンプンを作り、夏が来るころには、地下の球根に栄養をため込んで、地上部は姿を消してしまいます。
春の短い期間だけ見られることから「スプリング・エフェメラル(直訳は春の儚いもの)」と呼ばれる一群の植物の1つ。「春植物」なんて言う味も素っ気もない言い方もあるようですが、意訳で「春の妖精」というほうがずっと似つかわしい、可憐な植物ですね^^
地植えや鉢植えのいろいろな形に仕立ててあります。いつものように3L$でフルパーミッションです。
下記の各店舗のLB(いずれも5分間隔)は、今、早春〜春の花がいろいろ入れてあります。カタクリは本店のLBです。
Funny Honey本店(LB:クローバ2種類&カタクリ/3種類ランダム)
http://slurl.com/secondlife/Snakeshead/192/26/41
Funny Honey Cube+店(LB:クリスマスローズ/2色ランダム)
http://slurl.com/secondlife/Snakeshead/94/99/54
Funny Honey 音の森店(LB:スノードロップ&タンポポ2種類/3種類ランダム)
http://slurl.com/secondlife/train%20train/224/52/301
Funny Honeyこもれびモール店には、カタクリの丸鉢植えがフリーで置いてありますので、こちらもどうぞ^^

こもれびモール店はこちら↓です。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Komorebi/179/12/22
Posted by ふー at 17:36│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。