ソラマメブログ

2015年08月07日

ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

このところ、いろんなチャレンジをしています。

だいぶ前からメッシュの植物づくりには手をつけてきました。しかぁし。RLがバタバタして中途半端に^^; 最近はやっと少し落ち着きはじめて、物づくりも復活しはじめました。

やりたいことも溜まっていて、その1つが「花びらから葉っぱ1枚から全部立体でできた植物を作ること」でした。メッシュの板にテクスチャを貼り付ける形の植物ではなく、ということですね。

で、やっとできたのがハスの花。いっしょに写っている竹やガマもメッシュで作った(作っている)ものです。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

全部立体で作った植物なんて、皆さんと〜〜〜っくの昔からやっていることなんですけどねw なかなか手をつけられずにいた私でした。

水の上に生える水生植物の場合、「板に透過テクスチャを貼る」方式だと、水の透過テクスチャと喧嘩して、見る角度によって植物または水面のテクスチャが見えない、というのがSL仕様(リンデン公海の水面はそうなりませんが)。

植物オブジェクトを全部立体で作れば、貼り付けるテクスチャは非透過ですから、そういう問題は解消します。

あとは立体造形のセンスと技術の問題www  どっちも貧弱だなぁトホホ^^;  まあ、そんな私ではありますが、やらなければセンスも技術も育たないのだ!、と開き直って取り組んでおります。

で、今の私にはこのあたりで限界?ということで、エイヤッと製品化しちゃったのがハスの花。花色をピンクとホワイトとテクスチェンジできるようにしてあります。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

混色で植えてみたら、こんな感じ。花2輪の株(ランドインパクト2)と花1輪+つぼみ1輪(ランドインパクト1)の2種類が入っています。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

「オイオイ、試作品か?」と言われそうな気もする……。
なのに!  そして、今まで3L$均一で通してきたFunny Honeyだったのに!
このハスの花は、なな、なんと30L$で販売ですっwww

これ、チャレンジその2ww

Funny Honeyというささやかな花屋も、少しずつ在り方を変えていこうかな〜と考えた末のこと。今後は今までどおり3L$の製品と、30L$の製品とが混在していくことになります。

「あそこへ行けば何でも3L$♪」と、価格を見ないでw気軽に買ってくださってきた方には申し訳ないのですが、価格も確かめた上で、お気に召したらお買い求めいただければ、と思います。

竹と笹も作りました。
竹は、立体の幹(といっても、先細りの棒1本ですがw)+メッシュ板にテクスを貼った枝です。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

緑の葉っぱとその上に雪が積もったテクスチャを切り替えられます。形の違う竹4種類(1本のもの2種類、2本と3本のもの各1種類、ランドインパクトは1〜3です)を入れてあります。これも30L$です。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

笹は、メッシュ板にテクスを貼った製品。緑と雪のテクスチャ切り替え、形は2種類で、こちらは3L$です。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

そのほかにバラも作りました。スカルプ板で作った旧作のバラもあるのですが、今回のバラはメッシュ板にテクスチャを貼って、どれも5種類の花色をチェンジできます。

壁にはわせるイメージの蔓バラ3種類とバラのアーチ。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

バラの茂み3種類とバラのフェンス。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

全部で8種類のバラはどれも3L$です。

そして、チャレンジその3は……。今までは製品ごとに箱(かボード)で販売していたのを、ベンダーでの販売に切り替えました(まだ本店のみ。支店も順次切り替える予定です)。お客さまにとっては、欲しい製品の箱から買うほうが買いやすいのだろうとは思いつつ、これは単に店のプリム節約、という店主都合の切り替えです。すんません(。。)ペコッ

とはいえ、全部の製品を1つのベンダーに詰め込んだりしたら、探し当てるのが大変すぎるし^^; じゃあ、どう分けよう? 花色?メッシュか非メッシュか?……いろいろ迷ったのですが。とりあえず春夏秋冬の季節ごとのベンダーと、2シーズン以上にわたる製品のベンダーといった具合に、季節を中心に分類してあります。が、それでは分けられないものもあり、その他じゃひどいしな〜┐(^_^;)┌

この記事で触れた製品は、ハスの花は「夏」ベンダー、竹は「二〜四季・熱帯」ベンダーに入れてあります。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

バラはやや種類が多いので「バラ」ベンダーにまとめました。「熱帯魚・海藻」なんてベンダーもあり、分類はさらに増えることになる予定です。
ハスの花とか竹とか…新作いろいろ

RLが多忙と言いながら、SLでの作業もいろいろありながら、イベントもやりながら、新作と言えるものを11種類作っちゃったわけですよね〜wこれだけの数一挙リリースは、Funny Honeyはじまって以来、かもww

そんなこんなのFunny Honey。本店の場所はこちら↓です。
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Yamm/188/17/24

例によって?^^;長い記事になってしまいました。お付き合いいただいた方、ありがとうございました(。。)ペコッ



同じカテゴリー(ふーのお店Funny Honey)の記事画像
花屋「Funny Honey」閉店、とご挨拶
花菖蒲をリリース@久々^^;
新年のご挨拶
卯年のお正月アイテム
風鈴作りました
Peace in Ukraine!
同じカテゴリー(ふーのお店Funny Honey)の記事
 花屋「Funny Honey」閉店、とご挨拶 (2023-12-01 00:46)
 花菖蒲をリリース@久々^^; (2023-05-23 17:36)
 新年のご挨拶 (2023-01-02 16:22)
 卯年のお正月アイテム (2022-12-28 23:57)
 風鈴作りました (2022-06-24 17:07)
 Peace in Ukraine! (2022-03-07 14:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。