2021年12月15日
クリスマス&お正月飾り
今年もあと半月、1年経つのがあまりにも早くて、目が回る@@;ような思いです。
この時期、SLはクリスマスモード一色。でも、日本人が関わっている場所では、そろそろお正月の準備も始まっているようです。……ということで、Funny Honeyのクリスマス&お正月アイテムのご案内です。
★ クリスマス
今年の新作はロータリーホルダーに入ったキャンドル。ろうそくの上昇気流でプロペラにぶら下がった飾りがクルクル回ります。オブジェクトクリックで開くダイアログのCANDLEからOffを選ぶと、キャンドルが消えホルダーの回転が止まります(デフォルトでは点灯/回転)。ゴールド基調とシルバー基調の2種類同梱です。

ダイアログから↓の7か所のテクスチャを2〜4種類選べます(イルミネーションはON / OFF)。掛け算してみたら、バリエーションは576種類(×2)でしたwww

各パーツのテクスを変えるとかなり印象が変わります。例えば↓のような感じ。

あなたのお好みのアレンジを見つけていただければ、と思います。
その他のクリスマス(や冬の)アイテム↓。右下の雪の結晶はフリーです。

他にもいろいろあります。
★ お正月
毎年恒例、干支(2022年は寅)の角凧を入れた凧セット。セットは30L$ですが、干支凧はフリーです。すでに干支角凧以外の凧をお持ちの方は、フリーの干支凧をお持ちくださいね^^v


これも毎年恒例、干支凧をあしらった門松です。REZ用干支凧も入れてあります。

スイセンとセンリョウを生けたお正月の花。
ふくさ+式台付き、ふくさ+式台なしの2種類同梱です。REZ用干支凧、ふくさ+式台だけのオブジェクトも入れてあります。

青竹の花器に入れたスイセン(干支凧付き)は、お正月の時期が過ぎても飾っておけるように、凧が取り外せるようになっています。

お正月の花2種類は、メッシュを改良して(かなり頑張ったぁw)、ランドインパクトはどちらも1になりました。
Funny Honey本店とマーケットプレイスでお求めいただけます。
フリーの2点をのぞいて、各30L$です。
Funny Honey本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Dido/132/33/26
マーケットプレイス
https://marketplace.secondlife.com/stores/74111
この時期、SLはクリスマスモード一色。でも、日本人が関わっている場所では、そろそろお正月の準備も始まっているようです。……ということで、Funny Honeyのクリスマス&お正月アイテムのご案内です。
★ クリスマス
今年の新作はロータリーホルダーに入ったキャンドル。ろうそくの上昇気流でプロペラにぶら下がった飾りがクルクル回ります。オブジェクトクリックで開くダイアログのCANDLEからOffを選ぶと、キャンドルが消えホルダーの回転が止まります(デフォルトでは点灯/回転)。ゴールド基調とシルバー基調の2種類同梱です。
ダイアログから↓の7か所のテクスチャを2〜4種類選べます(イルミネーションはON / OFF)。掛け算してみたら、バリエーションは576種類(×2)でしたwww
各パーツのテクスを変えるとかなり印象が変わります。例えば↓のような感じ。
あなたのお好みのアレンジを見つけていただければ、と思います。
その他のクリスマス(や冬の)アイテム↓。右下の雪の結晶はフリーです。
他にもいろいろあります。
★ お正月
毎年恒例、干支(2022年は寅)の角凧を入れた凧セット。セットは30L$ですが、干支凧はフリーです。すでに干支角凧以外の凧をお持ちの方は、フリーの干支凧をお持ちくださいね^^v
これも毎年恒例、干支凧をあしらった門松です。REZ用干支凧も入れてあります。
スイセンとセンリョウを生けたお正月の花。
ふくさ+式台付き、ふくさ+式台なしの2種類同梱です。REZ用干支凧、ふくさ+式台だけのオブジェクトも入れてあります。
青竹の花器に入れたスイセン(干支凧付き)は、お正月の時期が過ぎても飾っておけるように、凧が取り外せるようになっています。
お正月の花2種類は、メッシュを改良して(かなり頑張ったぁw)、ランドインパクトはどちらも1になりました。
Funny Honey本店とマーケットプレイスでお求めいただけます。
フリーの2点をのぞいて、各30L$です。
Funny Honey本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nautilus%20-%20Dido/132/33/26
マーケットプレイス
https://marketplace.secondlife.com/stores/74111
Posted by ふー at 12:51│Comments(0)
│ふーのお店Funny Honey
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。