2016年08月05日
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち2・着物・ポーズなど
ミルキーハウスSIMで開催中のクエストイベント「おとぎ絵巻」。大勢のクリエーターさんたちに、た〜くさんの景品(全71点)をご提供いただいています。
私のブログでは、「ねこだまりイベントブログ」だけではお伝えしきれない景品それぞれの魅力を、順不同でぼつぼつとご紹介をしていこうと思います。
全景品のご案内は「ねこだまりイベントブログ」の記事↓をご覧くださいね。
http://nekodamarievent.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
●おとぎ絵巻のスタート地点はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/73/145/23
●ミルキーハウス主催の「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて8/31まで、多くのブースの製品が延長展示・販売されています。着物市特価の製品もたくさんあります。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
今回の紹介は、和の小物たちその2・着物・ポーズなどです。
店名(出品者名)のリンクは、本店の場所です。
●ぐあらん堂さんの「瓢箪バックパック」
瓢箪のバッグパック、独創的ですね!
金色のつやつやな生地に涼しげな金魚の柄。赤い飾りひもがおめでたい感じを引き立てています。
作り込まれたショルダーストラップや取り付け部分も、さすがの仕上がりです。
ぐあらん堂さんの製品は、おとぎ絵巻景品交換所のブースで販売中。景品のはす向かいのブースに、花かんざしとキーリングのガチャが出品されています。
●Umi Lemondropさんの「和柄ねいる」
繊細で美しい和柄のMaitreya専用ネイルHUDです。
黒ベース・水色ベース・ピンクベースの3種類を切り替えられるので、いろんな服装に合わせて活躍してくれそう。
個人的には、ピンクベースの手まりと遊ぶネコ柄ネイルがかわいいいなぁと思いました。
Umiさんはお店を構えていないかたなので、このネイルはおとぎ絵巻でしか手に入りません。
●Milky Houseさんの扇子「憂悶聖女」「花更紗」
房飾りがついた、とても華やかな扇です。憂悶聖女は鮮やかな赤が印象的、花更紗はレースの透け感がとてもきれい。オブジェクトタッチで開閉でき、さらにさまざまのパーティクルをON/OFFできたりします。
Milky Houseさんは、おとぎ絵巻の会場SIMのオーナー・せくさんのお店。着物市会場のブースには、新作の浴衣などが並んでいます。
SIMの北側半分は、Milky Houseさんのお店。豪華な十二単から手軽な浴衣まで、バラエティー豊富な着物たちが並んでいますよ!
●..::SPIRAL::..さんの「Platform Flip Flops SP」「SPIRAL Nail *4」
和柄っぽいFlip Flops(ビーサンよね?)とあじさい柄が涼しげなネイルHUDです。
Flip FlopsはSLINKとMaitraya対応、ネイルはMaitraya専用で黒のペディキュアも付けられます。
SIM東南のMilky Square Gardenにある..::SPIRAL::..さんのお店には、別柄のFlip Flopsやネイルの新作も並んでいますよ。
●*Chisa Creation*さんの
「Uchiwa pose」
うちわを持った姿のポーズです。
5種類それぞれのミラーポーズも入って合計10種類、右手用・左手用のうちわも同梱されています。
↓のSSはミラーポーズの例。
本店にはかなりマニアックなポーズも揃っている*Chisa Creation*さんですが、着物市のブースには、オーソドクスな着物ポーズが出品されています。
男性用着物ポーズもありました。
●-IrodorI-さんの
「Ykata for Otoki emaki prize」
メッシュのベースとふんわりと揺れるパーツを組み合わせた、涼やかな色合いが美しい浴衣です。
髪と髪飾り、下駄も同梱されたセット。
髪飾りは、帯と同じ柄のリボンと帯締めと同じ組みひもを組み合わた、かわいらしいデザインです。
SIMの北側西寄りのMilky Kimono Centerにある-IrodorI-さんのお店には、大胆な色使いの華やかな振袖など、ステキな着物が並んでいます。
●月夜花さんの「hitoe usuginu set!」
雅びでいながら、夏の装いとしての軽やかさをあわせもった単衣の薄衣のセットです。
景品POP→には300L$と書いてありますが、もちろん景品交換券で貰えますw
涼やかな扇やAOも同梱です。
薄衣をはおらずに、小袖と袴・帯だけで巫女さんのような感じで着てもきれいだなぁと思いました。
着物市ブースでは美しい十二単や、フリーの扇や飾太刀も出品されています。
●Ade yakkoさんの「[Ay]Milky Way
景品はPOP→の背景になっているキラキラした"天の川"です。
REZすると天の川の色が白・水色・緑・黄色の淡い光を放ちながら変化していきます。気に入った色で止めることもできます。
牽牛と織女の逢瀬のようなロマンティックな場面の演出に効果的なアイテムだなぁと思いました。
ドキッとするほど大胆なデザインの着物もあるAde Yakkoさん。着物市のブースには、そんな着物の着こなしに必須のアイテム・さらしや女しのびの衣装などが出品されています。
ミルキーハウス主催「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて多くのブースの製品が、延長展示・販売されています。着物市特価の製品も多数ありますから、ぜひ足を運んでみてくださいね。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
おとぎ絵巻の景品シリーズ、まだ折り返し地点までも到達していません^^; 気長にお付き合いくださいね♡
私のブログでは、「ねこだまりイベントブログ」だけではお伝えしきれない景品それぞれの魅力を、順不同でぼつぼつとご紹介をしていこうと思います。
全景品のご案内は「ねこだまりイベントブログ」の記事↓をご覧くださいね。
http://nekodamarievent.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
●おとぎ絵巻のスタート地点はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/73/145/23
●ミルキーハウス主催の「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて8/31まで、多くのブースの製品が延長展示・販売されています。着物市特価の製品もたくさんあります。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
今回の紹介は、和の小物たちその2・着物・ポーズなどです。
店名(出品者名)のリンクは、本店の場所です。
●ぐあらん堂さんの「瓢箪バックパック」

瓢箪のバッグパック、独創的ですね!
金色のつやつやな生地に涼しげな金魚の柄。赤い飾りひもがおめでたい感じを引き立てています。
作り込まれたショルダーストラップや取り付け部分も、さすがの仕上がりです。
ぐあらん堂さんの製品は、おとぎ絵巻景品交換所のブースで販売中。景品のはす向かいのブースに、花かんざしとキーリングのガチャが出品されています。

●Umi Lemondropさんの「和柄ねいる」

繊細で美しい和柄のMaitreya専用ネイルHUDです。
黒ベース・水色ベース・ピンクベースの3種類を切り替えられるので、いろんな服装に合わせて活躍してくれそう。
個人的には、ピンクベースの手まりと遊ぶネコ柄ネイルがかわいいいなぁと思いました。
Umiさんはお店を構えていないかたなので、このネイルはおとぎ絵巻でしか手に入りません。

●Milky Houseさんの扇子「憂悶聖女」「花更紗」

房飾りがついた、とても華やかな扇です。憂悶聖女は鮮やかな赤が印象的、花更紗はレースの透け感がとてもきれい。オブジェクトタッチで開閉でき、さらにさまざまのパーティクルをON/OFFできたりします。

Milky Houseさんは、おとぎ絵巻の会場SIMのオーナー・せくさんのお店。着物市会場のブースには、新作の浴衣などが並んでいます。
SIMの北側半分は、Milky Houseさんのお店。豪華な十二単から手軽な浴衣まで、バラエティー豊富な着物たちが並んでいますよ!
●..::SPIRAL::..さんの「Platform Flip Flops SP」「SPIRAL Nail *4」

和柄っぽいFlip Flops(ビーサンよね?)とあじさい柄が涼しげなネイルHUDです。
Flip FlopsはSLINKとMaitraya対応、ネイルはMaitraya専用で黒のペディキュアも付けられます。
SIM東南のMilky Square Gardenにある..::SPIRAL::..さんのお店には、別柄のFlip Flopsやネイルの新作も並んでいますよ。


「Uchiwa pose」
うちわを持った姿のポーズです。
5種類それぞれのミラーポーズも入って合計10種類、右手用・左手用のうちわも同梱されています。
↓のSSはミラーポーズの例。
本店にはかなりマニアックなポーズも揃っている*Chisa Creation*さんですが、着物市のブースには、オーソドクスな着物ポーズが出品されています。
男性用着物ポーズもありました。


「Ykata for Otoki emaki prize」
メッシュのベースとふんわりと揺れるパーツを組み合わせた、涼やかな色合いが美しい浴衣です。
髪と髪飾り、下駄も同梱されたセット。
髪飾りは、帯と同じ柄のリボンと帯締めと同じ組みひもを組み合わた、かわいらしいデザインです。
SIMの北側西寄りのMilky Kimono Centerにある-IrodorI-さんのお店には、大胆な色使いの華やかな振袖など、ステキな着物が並んでいます。


雅びでいながら、夏の装いとしての軽やかさをあわせもった単衣の薄衣のセットです。
景品POP→には300L$と書いてありますが、もちろん景品交換券で貰えますw
涼やかな扇やAOも同梱です。
薄衣をはおらずに、小袖と袴・帯だけで巫女さんのような感じで着てもきれいだなぁと思いました。
着物市ブースでは美しい十二単や、フリーの扇や飾太刀も出品されています。


景品はPOP→の背景になっているキラキラした"天の川"です。
REZすると天の川の色が白・水色・緑・黄色の淡い光を放ちながら変化していきます。気に入った色で止めることもできます。
牽牛と織女の逢瀬のようなロマンティックな場面の演出に効果的なアイテムだなぁと思いました。
ドキッとするほど大胆なデザインの着物もあるAde Yakkoさん。着物市のブースには、そんな着物の着こなしに必須のアイテム・さらしや女しのびの衣装などが出品されています。

ミルキーハウス主催「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて多くのブースの製品が、延長展示・販売されています。着物市特価の製品も多数ありますから、ぜひ足を運んでみてくださいね。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
おとぎ絵巻の景品シリーズ、まだ折り返し地点までも到達していません^^; 気長にお付き合いくださいね♡
おとぎ絵巻閉幕@閉会式もカオスw
<おとぎ絵巻景品>最終回−主催者景品 & More
<おとぎ絵巻景品>インテリア・エクステリア・乗り物など
<おとぎ絵巻景品>洋服など
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち1
Oh!パッカーノ 生中継@着物市&おとぎ絵巻
<おとぎ絵巻景品>最終回−主催者景品 & More
<おとぎ絵巻景品>インテリア・エクステリア・乗り物など
<おとぎ絵巻景品>洋服など
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち1
Oh!パッカーノ 生中継@着物市&おとぎ絵巻
Posted by ふー at 18:54│Comments(0)
│2016着物市&おとぎ絵巻
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。