2016年08月24日
<おとぎ絵巻景品>インテリア・エクステリア・乗り物など
ミルキーハウスSIMで開催中のクエストイベント「おとぎ絵巻」。大勢のクリエーターさんたちに、た〜くさんの景品(全71点)をご提供いただいています。
私のブログでは、「ねこだまりイベントブログ」だけではお伝えしきれない景品それぞれの魅力を、順不同でご紹介をしています。
●全景品のご案内は「ねこだまりイベントブログ」の記事↓をご覧くださいね。
http://nekodamarievent.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
●おとぎ絵巻関連情報をまとめたページはこちら↓
http://maguko.slmame.com/e1593423.html
●おとぎ絵巻のスタート地点はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/73/145/23
●ミルキーハウス主催の「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて8/31まで、多くのブースの製品が延長展示・販売されています。着物市特価の製品もたくさんあります。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
今回のご紹介は、インテリア・エクステリア・乗り物など。店名(出品者名)のリンクは、本店の場所です。
●Rosy moodさんの
「Round Back Chair」
座面のテクスがとてもきれいな椅子です。
Rosy moodさんは、元々はスキン屋さんで、髪もたくさんリリースしているお店です。
しばらくお休みしていたのでリハビリも兼ねて、とのことで、今回は椅子を出品してくださいました。
座面の柄違いで、それぞれ男性用・女性用のsitアニメが入っています。
着物市のブースには、和の装いに似合いそうな髪が並んでいます。
●tanakamura-kaguさんの
「SK8 BOARD」
鯉のぼりイメージのテクスチャがかっこいいスケートボードです。
乗って遊ぶと楽しいのはもちろん、インテリアとして飾ってもよさそう。さすが家具屋さんのアイテムです。
tanakamura-kaguさんの製品は、ていねいな造形と美しいテクスチャが光っています。
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、楽しげなガムボール販売機型ガチャマシンのガチャが置いてあります。
●! ..:: Cool Mint ::.. !さんの
「STAGE ISRAMIC TENT」
ビーチに置いたら、それだけでステキな海辺が演出できそうな、涼しげなテントです。
高度な照明にも配慮したていねいなテクスチャづくり。いろんな家具や小物を配置して、自分流に楽しむのにもよさそうです。
↓のSSではオリジナルサイズより少し縮めて置いています。編集可なアイテムは、都合に合わせて置けるのもうれしいですね。
おとぎ絵巻景品交換所のブースには、バーにうれしいアイテム(となぜか養命酒&正露丸w)のガチャが置いてあります。

●Mr.Bernardさんの「Milky Photo」
ミルキーハウスSIMでいちばん目立つかも!?な大鳥居のSSが入ったフォトフレームです。
タッチでサイズが変更でき、最大にすると→のような巨大サイズに(自宅でうっかり最大サイズにして、隣家まで吹き飛ばされたのは私ですww)。
Mr.Bernardさんは、メンズ衣類の専門店。男子は着る物が少なくて…とお嘆きの皆さんの強い味方です。
着物市のブースには、すてきなメンズ着物がずらっと並んでいます。
●Suzu Houseさんの
「mini RANTAN / mini BATON」
かわいい小花と光のパーティクルがきれいなランタンとバトンです。
ランタンはWear用とRez用の2タイプ、バトンはWear用。どちらもパーティクルをON/OFFできます。
深夜モードでほのかに瞬くランタンの光にウットリ、バトンを持って踊ったらウキウキ、そんな楽しいアイテムです。
Suzu Houseさんはお店を構えていないので、このアイテムはおとぎ絵巻でしか手に入りません。
●にゃろめさんの「Stool」
10色のカラーバリエーションが楽しい、シンプルなスツールです。
バーカウンターの前に置く椅子にうってつけ!という感じです。
にゃろめの店主さんとはむか〜しからのねこ組仲間。マイペースでSLを楽しんでいて、ものづくりのスキルも「やればできる子」なのに、商品を売ったりお店を構えたり…にはあまり興味がないみたいw
SIM東南のMilky Square GardenにあるねこだまりSelect Shopには、彼女の数少ない!ww商品のいくつかが並んでいます。
●Jonney Jonesfordさんの
「2017年ねこ組カレンダー」
タッチで表示月を変えられる2017年カレンダーです。
Jonneyさんは、おとぎ絵巻のクエスト・かぐや姫の制作に携わったねこ組仲間。
「景品も作れってー? じゃぁ、ねこ組のみんなのSSでも載せるかーw」ってことで、やや?楽屋受け的なSSの撮影大作戦が敢行された結果生まれたアイテムですw
Jonneyさんはお店もあるのですが恥ずかしがり屋さんなので?、このアイテムはおとぎ絵巻でしか手に入りません。
●*MerBerry*さんのおとぎ絵巻関連アイテム11点
おとぎ絵巻のクエスト・桃太郎とわらしべ長者と浦島太郎で活躍したキャラクターたちは、着ぐるみのお店・*MerBerry*の店主さん作。彼女はイベント全体のスクリプトも担当してくれたねこ組・制作部長(つまり、主催者に一番こき使われてる人w)です。
おとぎ絵巻の制作中から「この子たちかわいすぎる! 」「鬼ったらかわいくて退治できなくなりそうww」と評判で、お家に置いておきたいという希望も続出でした。それじゃぁ景品に……ということで、景品用にアレンジを加えて、桃太郎の鬼&お供と鬼の棍棒、わらしべ村民たち&浦島カメさん(+おすわりクマさん)のトピアリー9点が景品になりました。
いつも "環境にやさしい" を考える彼女。桃太郎キャラ7体(1オブジェクト)でLand Impactはわずか5! トピアリーは各1です。
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、おとぎ絵巻キャラたちの着ぐるみガチャも置いてあります(↓の紫鬼とからす天狗は着ぐるみです)。
●J.C.A (Japan Craftsman Association)
さんの「A6M2B TYPE-SHAR2」
本格的な飛行機・零戦(ガンダムのシャア仕様)です。
J.C.A の店主さんはおとぎ絵巻のクエスト・浦島太郎の制作に携わったねこ組仲間。乗り物大好きな飛行機のスペシャリストです。
飛行機の操縦はダメ;;と思っていた私も、浦島カメさんのおかげでヨタヨタとですが飛べるようになり、絶対ムリだと思っていたこの零戦でも一応飛べるようになりました!
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、イベント限定50%オフの飛行機が置いてあります。
●takosu Cobaさんの「どこでもノア!・どこでもタコ!」「Happa」
なかなかに派手なアクションが起きるジェスチャー・アイテムです。
takosuさんもねこ組仲間の一人。本業は別にあるのですが、ジェスチャを山ほど作っている人でもあり、ねこだまりでもふんだんに配布してくれていますw
今回の景品、個人的にはどこでもタコ!が一番のお気に入り。とぼけた顔のタコがビョビョ〜ンと跳ね出ます。いずれも、使う場所を間違えるとテロと勘違いされるので、気をつけて使ってくださいねw
●CAT:CYOCO’S ART Timeさんの「龍」
装着型の乗り物です。でんでん太鼓もついています。乗ると某昔話アニメのオープニングが目に浮かびますねw
CATの店主さんはイベントポスターやロゴ、アイコン等のデザイン担当なねこ組仲間。RL都合でほとんどログインできないのに、いつもにこにことオリジナルデザインを提供してくれます。
今回も都合がつかずブースでの出店は見送りましたが、景品の龍に乗っておとぎ絵巻会場を飛び回るゲストの勇姿も見かけたりw本店のおもしろかわいいアイテムも覗いてみてください^^
おとぎ絵巻の景品シリーズ、ここまでで51点。残るは主催者3人組の景品だけです。やっとここまでたどり着きましたハァハァ^^;
おとぎ絵巻の開催期間も、残すところ1週間(8/31正午@日本時間まで)。
ご紹介が遅くなってしまった景品提供者の皆さん、ほんとにすみません^^;
そして皆さま!! あと1週間ですよっ。
「あ〜〜、まだあれをゲットしていないなー」「えっ、そんなイベントやってたの?」という皆さま、いそいでご来場くださいwww
私のブログでは、「ねこだまりイベントブログ」だけではお伝えしきれない景品それぞれの魅力を、順不同でご紹介をしています。
●全景品のご案内は「ねこだまりイベントブログ」の記事↓をご覧くださいね。
http://nekodamarievent.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
●おとぎ絵巻関連情報をまとめたページはこちら↓
http://maguko.slmame.com/e1593423.html
●おとぎ絵巻のスタート地点はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/73/145/23
●ミルキーハウス主催の「着物市」。開催期間は7/31まででしたが、好評に答えて8/31まで、多くのブースの製品が延長展示・販売されています。着物市特価の製品もたくさんあります。
着物市TP地点↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/99/27/22
今回のご紹介は、インテリア・エクステリア・乗り物など。店名(出品者名)のリンクは、本店の場所です。

「Round Back Chair」
座面のテクスがとてもきれいな椅子です。
Rosy moodさんは、元々はスキン屋さんで、髪もたくさんリリースしているお店です。
しばらくお休みしていたのでリハビリも兼ねて、とのことで、今回は椅子を出品してくださいました。
座面の柄違いで、それぞれ男性用・女性用のsitアニメが入っています。
着物市のブースには、和の装いに似合いそうな髪が並んでいます。


「SK8 BOARD」
鯉のぼりイメージのテクスチャがかっこいいスケートボードです。
乗って遊ぶと楽しいのはもちろん、インテリアとして飾ってもよさそう。さすが家具屋さんのアイテムです。
tanakamura-kaguさんの製品は、ていねいな造形と美しいテクスチャが光っています。
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、楽しげなガムボール販売機型ガチャマシンのガチャが置いてあります。


「STAGE ISRAMIC TENT」
ビーチに置いたら、それだけでステキな海辺が演出できそうな、涼しげなテントです。
高度な照明にも配慮したていねいなテクスチャづくり。いろんな家具や小物を配置して、自分流に楽しむのにもよさそうです。
↓のSSではオリジナルサイズより少し縮めて置いています。編集可なアイテムは、都合に合わせて置けるのもうれしいですね。
おとぎ絵巻景品交換所のブースには、バーにうれしいアイテム(となぜか養命酒&正露丸w)のガチャが置いてあります。


ミルキーハウスSIMでいちばん目立つかも!?な大鳥居のSSが入ったフォトフレームです。
タッチでサイズが変更でき、最大にすると→のような巨大サイズに(自宅でうっかり最大サイズにして、隣家まで吹き飛ばされたのは私ですww)。
Mr.Bernardさんは、メンズ衣類の専門店。男子は着る物が少なくて…とお嘆きの皆さんの強い味方です。
着物市のブースには、すてきなメンズ着物がずらっと並んでいます。


「mini RANTAN / mini BATON」
かわいい小花と光のパーティクルがきれいなランタンとバトンです。
ランタンはWear用とRez用の2タイプ、バトンはWear用。どちらもパーティクルをON/OFFできます。
深夜モードでほのかに瞬くランタンの光にウットリ、バトンを持って踊ったらウキウキ、そんな楽しいアイテムです。
Suzu Houseさんはお店を構えていないので、このアイテムはおとぎ絵巻でしか手に入りません。


10色のカラーバリエーションが楽しい、シンプルなスツールです。
バーカウンターの前に置く椅子にうってつけ!という感じです。
にゃろめの店主さんとはむか〜しからのねこ組仲間。マイペースでSLを楽しんでいて、ものづくりのスキルも「やればできる子」なのに、商品を売ったりお店を構えたり…にはあまり興味がないみたいw
SIM東南のMilky Square GardenにあるねこだまりSelect Shopには、彼女の数少ない!ww商品のいくつかが並んでいます。

「2017年ねこ組カレンダー」
タッチで表示月を変えられる2017年カレンダーです。
Jonneyさんは、おとぎ絵巻のクエスト・かぐや姫の制作に携わったねこ組仲間。
「景品も作れってー? じゃぁ、ねこ組のみんなのSSでも載せるかーw」ってことで、やや?楽屋受け的なSSの撮影大作戦が敢行された結果生まれたアイテムですw
Jonneyさんはお店もあるのですが恥ずかしがり屋さんなので?、このアイテムはおとぎ絵巻でしか手に入りません。

●*MerBerry*さんのおとぎ絵巻関連アイテム11点

おとぎ絵巻のクエスト・桃太郎とわらしべ長者と浦島太郎で活躍したキャラクターたちは、着ぐるみのお店・*MerBerry*の店主さん作。彼女はイベント全体のスクリプトも担当してくれたねこ組・制作部長(つまり、主催者に一番こき使われてる人w)です。
おとぎ絵巻の制作中から「この子たちかわいすぎる! 」「鬼ったらかわいくて退治できなくなりそうww」と評判で、お家に置いておきたいという希望も続出でした。それじゃぁ景品に……ということで、景品用にアレンジを加えて、桃太郎の鬼&お供と鬼の棍棒、わらしべ村民たち&浦島カメさん(+おすわりクマさん)のトピアリー9点が景品になりました。
いつも "環境にやさしい" を考える彼女。桃太郎キャラ7体(1オブジェクト)でLand Impactはわずか5! トピアリーは各1です。
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、おとぎ絵巻キャラたちの着ぐるみガチャも置いてあります(↓の紫鬼とからす天狗は着ぐるみです)。


さんの「A6M2B TYPE-SHAR2」
本格的な飛行機・零戦(ガンダムのシャア仕様)です。
J.C.A の店主さんはおとぎ絵巻のクエスト・浦島太郎の制作に携わったねこ組仲間。乗り物大好きな飛行機のスペシャリストです。
飛行機の操縦はダメ;;と思っていた私も、浦島カメさんのおかげでヨタヨタとですが飛べるようになり、絶対ムリだと思っていたこの零戦でも一応飛べるようになりました!
おとぎ絵巻景品交換所ブースには、イベント限定50%オフの飛行機が置いてあります。

●takosu Cobaさんの「どこでもノア!・どこでもタコ!」「Happa」

なかなかに派手なアクションが起きるジェスチャー・アイテムです。
takosuさんもねこ組仲間の一人。本業は別にあるのですが、ジェスチャを山ほど作っている人でもあり、ねこだまりでもふんだんに配布してくれていますw
今回の景品、個人的にはどこでもタコ!が一番のお気に入り。とぼけた顔のタコがビョビョ〜ンと跳ね出ます。いずれも、使う場所を間違えるとテロと勘違いされるので、気をつけて使ってくださいねw


装着型の乗り物です。でんでん太鼓もついています。乗ると某昔話アニメのオープニングが目に浮かびますねw
CATの店主さんはイベントポスターやロゴ、アイコン等のデザイン担当なねこ組仲間。RL都合でほとんどログインできないのに、いつもにこにことオリジナルデザインを提供してくれます。
今回も都合がつかずブースでの出店は見送りましたが、景品の龍に乗っておとぎ絵巻会場を飛び回るゲストの勇姿も見かけたりw本店のおもしろかわいいアイテムも覗いてみてください^^

おとぎ絵巻の景品シリーズ、ここまでで51点。残るは主催者3人組の景品だけです。やっとここまでたどり着きましたハァハァ^^;
おとぎ絵巻の開催期間も、残すところ1週間(8/31正午@日本時間まで)。
ご紹介が遅くなってしまった景品提供者の皆さん、ほんとにすみません^^;
そして皆さま!! あと1週間ですよっ。
「あ〜〜、まだあれをゲットしていないなー」「えっ、そんなイベントやってたの?」という皆さま、いそいでご来場くださいwww
おとぎ絵巻閉幕@閉会式もカオスw
<おとぎ絵巻景品>最終回−主催者景品 & More
<おとぎ絵巻景品>洋服など
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち2・着物・ポーズなど
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち1
Oh!パッカーノ 生中継@着物市&おとぎ絵巻
<おとぎ絵巻景品>最終回−主催者景品 & More
<おとぎ絵巻景品>洋服など
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち2・着物・ポーズなど
<おとぎ絵巻景品>和の小物たち1
Oh!パッカーノ 生中継@着物市&おとぎ絵巻
Posted by ふー at 16:08│Comments(0)
│2016着物市&おとぎ絵巻
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。